da-ra’s blog

読む人に、少しでも何か与えられたら

池袋2050 僕らが考える駅まちとは~!?

こんにちは~、だーらです。

 

定期的に更新すると言いつつ、なかなか難しいことが分かってきた今日この頃です…

 

 

今回は、その理由の一つであった、とある授業の成果について、

高2の妹に話すつもりで(笑)

書いてゆきたいと思います!!

 

 

現地にも何度も足を運び、2回ほど徹夜もして仕上げたグループプロジェクト。

(with A、A、O、T、H、TA Sさん)

自分が池袋の駅まちを歩いている姿を想像しながら、お読みください。

 

 

「池袋2050 にぎわいが広がり、憩いがつなぐ街」

 

 

授業の趣旨

「豊島区を歩いて、何か課題を見つけて、解決プランを提案せよ!」

という、ざっくりしたもの。

 

コンセプトは2050年で、その時どうなるかとかを考えながら、

現状の課題とすり合わせて提案します。

 

 

 

 

現地で調査!!

①街路を見てみる

僕たちが主に対象にしたのは、池袋東口のこの地域↓

f:id:Da-ra:20180708101402j:plain

サンシャインシティに足を運んだ人は多いはず。

ショッピングとか水族館とか??

 

…だけど、そこが強烈に強くて、まちを歩いて楽しんだ~という人は、もしかして少なかったり…??

 

 

 

現地の街路を見てみると、下のようになってます。

f:id:Da-ra:20180708110219p:plain

皆さんがメインで歩くのは、サンシャイン60通り。

そこから横にのびる、A、Bの通りと、並行するCの通りに着目。

 

 

Aの通りは、賑わいがない。店も背を向けていることが多い。

Bの通りは、人通りはあるが、歩行者と車がしっかり分かれておらず、歩きにくい。

Cの通りは、割と広めで、美しさを感じる。しかし、街路樹の根本に、なんとも言えない島状の構造があり、座れないし歩けないし…と少し残念。

 

 

 

②ストーキングしてみる

実際に人々がどう歩くのかな?を調べるために、

僕たちが、通行人をストーキング(後をつける)してみた。

…女子高生の5人組の後ろとかをね、追うわけですよ…笑

いや、そんなに楽しいものではないですよ💦

f:id:Da-ra:20180708104817j:plain

池袋駅東口⇒まち」と「サンシャインシティ出口(まち)⇒(主に駅)」

の2通りの人の流れを書いてみました。

 

結果は、↓こんな感じ。

 

池袋駅東口⇒まち」

f:id:Da-ra:20180708105748p:plain

 

 

サンシャインシティ出口(まち)⇒(主に駅)」

f:id:Da-ra:20180708105822p:plain

 

やっぱりサンシャイン60通りの人通りの多さが伺えます。

 

「駅⇒まち」の方ではサンシャイン60通りへみんな集まってきて、

「サンシャイン⇒まち」では、(はじめは必ずサンシャイン60通りから始まるけど)

余り他の道を通らずに、サンシャイン60通りを上って駅に向かうことが多いみたい。

 

 

③交通量調査(豊島区より)

これは、交通量調査の結果。

豊島区が実施した調査で、道端に座ってずっとカチカチやってたみたい。尊敬。

f:id:Da-ra:20180708110057p:plain

やっぱりサンシャイン60通り(赤く囲んだとこ)が、圧倒的賑わいを見せています!

まちの南北で、ここまで差があるのですね。

↓おなじみサンシャイン60通りの写真

f:id:Da-ra:20180708110359p:plain

 

 

 

見つけた課題

サンシャイン60通りに賑わいが集中しすぎているよね。

それは、他の街路に魅力とか、個性がないからなのでは?

もっと歩行者が歩きやすかったり、ゆっくりできる空間が欲しい!

 

 

 

2050に向けて

そんな課題がある池袋は、今変わろうとしています。

f:id:Da-ra:20180708113140p:plain

まちの北側(図の上側)に、劇場などが入る、「ハレザ」が、

東側(図の右側)には、映画館やショップが入る「シネマコンプレックスシネコン)」ができます。

 

つまり、池袋は、今よりもっと広い範囲でにぎわうことが期待されてます!

それを支える街路にしないと!

 

 

 

そして、この駅まち周辺には、たくさんタワーマンションが建っていて、住人が増える見込み。

その住人達にも、価値を感じてもらう街にしたい!

と思いました。

 

 

 

 

コンセプト

「にぎわいが広がり、憩いがつなぐまち」

f:id:Da-ra:20180708113213p:plain

 

こんな感じです!笑

 

 

 

具体的提案!

f:id:Da-ra:20180708110219p:plain

 

A:「都市の縁側」へ

作った模型と、イメージ図です!

f:id:Da-ra:20180708113751j:plain

f:id:Da-ra:20180708113815j:plain

f:id:Da-ra:20180708113838j:plain

 

いい感じ!

左奥側はカフェ、左手前側はレストラン

右の手前には、蔦屋書店的なものが入るといいかな!と。

 

パブリックな空間であり続けるように、縁側に座れるよう詳細設計も工夫。

 

例えば、

サンシャインシティとかで買い物をしたJKが立ち寄って、

ゆっくり休んで、ストーリ―にあげて、取り留めもない話をしたり、

 

マダムがハレザ(劇場)に行く前に、ランチをしたり、

 

池袋在住の若いカップルが、ディナーを食べたり、

 

そんな道になればよいな~。

 

 

 

 

B:語らい歩く四季の径

f:id:Da-ra:20180708115025j:plain

f:id:Da-ra:20180708115009j:plain

f:id:Da-ra:20180708115106j:plain

 

現在の2車線を1車線化。歩道と車道を分離。

舗装も明るく、歩道を広く。

街路樹は、様々な種類のものを植え、四季を楽しめるように。。

木陰にはベンチも置いてます。

 

例えば、

ハレザで劇を見た夫婦が、感想を語らいながら歩いたり、

 

サンシャインシティで空飛ぶペンギンを見た家族が、

ベンチで動画を見直したり。

 

 

c:にぎわいと憩いの結び目

f:id:Da-ra:20180708115553j:plain

f:id:Da-ra:20180708115607j:plain

 

にぎわうB の通りと、憩いのAの通りを結ぶ、この通り。

もともとの面積の広さを生かし、人々がゆっくりとどまって、お話もできるように。

 

中心には、自転車道路を作り、駅から一回り外の街へとつなぐとともに、

シェアサイクルのポートも用意。

 

 

例えば、

アイスクリームを買った子どもたちがここでゆっくり食べたり、

 

自転車で近隣からやってくる人が、ここを起点に駅まちを歩いて楽しんだり。

 

 

 

 

大変だったけど、実りの多かった演習

今回は、見えやすいところを中心に書きました!

 

けど、実は、デッキの幅とか、車道の幅とか、街路樹の間隔とか、

色々と詳細を詰めたりしています。

まあその辺は需要ないと思うので、しまっておきます。

 

 

 

とても大変な演習でしたが、実りは多く…

 

現地に行くことでの気づき

提案は複数出せ!

デザインはパクリ(ケーススタディ

規制

手を動かす

プレゼン力

デザインしないこともデザイン

物語を描く

言葉はプラスチックになっていないか

個性とは?

グループの中で自分のバリューをどう発揮するか

 

などなど、学んだことはたくさん!!

 

 

またの機会にそれぞれ記事にしたいくらいです!!

 

 

 

ってことで、池袋は2050年、どうなっているのでしょうか???

52歳になるまで、楽しみに生きてゆきたいと思います!!